ていねこ の自由研究「NFTで権利を売買する事例」

こんにちは、医師免許を持つ歌うバイリンガル消しゴムはんこNFT作家 ていねこです。
少し前から「日本のNFT作家さんたちの『海外』に対する解像度を上げたいな〜」と思っております。
一口に海外と言っても、地域によって使用言語や主要な通貨、NFTの使い方も異なります。アメリカで売りたい人とタイで売りたい人では戦略も全く異なるわけです。

そんな中、微力ではありますが、英語圏のNFT事情を調べて日本語の記事にまとめることはできる!と思い、有料記事シリーズ「ていねこの自由研究」を公開することにしました。
NFTで「海外」に進出したい方の参考になれば幸いです。

この記事が提供するもの
・ていねこがネットで”NFT” “membership”で検索した結果ヒットした記事の抜粋、和訳(具体的にはNFTで何らかの権利を売買している事例を3つ紹介)
・ていねこの私見、日本で活動する中で受けている印象

この記事が提供しないもの
・NFTについての分かりやすい説明(既にNFT売買に関わっている方のための記事です)
・売れるNFTの作り方(私が知りたい)
・英語圏に向けた有効な売り込み方(上に同じ)

参考:
NFTの概要と今回のテーマについて語ったブログ記事
Official社のNFT白書

Leave a Reply